お気に入りのゲームに飽きたとき、他のプロバイダを探して、どんなものが提供されているのか見てみることはないだろうか。そんなプロバイダのひとつが、スマートソフト・iゲーミングだ。ジョージア州トビリシを拠点とする同社は2015年に運営開始したが、この業界では20年を超える経験を持つ。
お気に入りのゲームに飽きたとき、他のプロバイダを探して、どんなものが提供されているのか見てみることはないだろうか。そんなプロバイダのひとつが、スマートソフト・iゲーミングだ。ジョージア州トビリシを拠点とする同社は2015年に運営開始したが、この業界では20年を超える経験を持つ。
お気に入りのゲームに飽きたとき、他のプロバイダを探して、どんなものが提供されているのか見てみることはないだろうか。そんなプロバイダのひとつが、スマートソフト・iゲーミングだ。ジョージア州トビリシを拠点とする同社は2015年に運営開始したが、この業界では20年を超える経験を持つ。
スロットマシンだけでなく、ポーカーやルーレット等のテーブルゲームや、ビンゴ、キノもデザインしている。この優れた包括的ゲーミングアプローチのおかげで、同社は特定のタイプのゲームに集中せず、すべてのゲームの基盤を網羅している。
とは言え、スマートソフト・ゲーミングのウェブサイトはナビゲート困難な単一ページで構成されており、ここが期待外れであると筆者は見ている。特定のゲームの詳細を探してスクロールすると、お目当ての記事を通り過ぎてしまい、意図せず次のセクションに移ってしまうのだ。
また、YouTubeのページもあると紹介されているにもかかわらず、リンクをクリックすると、チャンネルが存在しないというメッセージが表示される。これらは、スマートソフトがゲーミング市場に自らのブランドを確立しようとする場合、改善しなければならない基本的なエラーと言えるだろう。
スマートソフトが好印象を残す場所のひとつが、ゲームの外観である。同社は、グラフィックスの開発に、明らかに膨大な時間とエネルギーを費やしている。ゲームのそれぞれにすばらしくデザインされたシンボルがあり、他の主要ポイントとともに、ゲームに命を吹き込んでいる。
スマートソフト・ゲーミングは、トランプのスーツやロイヤルフラッシュのシンボルなど、よく知られたモチーフに依存せず、特定のゲームのテーマとなるシンボルのデザインに専念している。また、発売する各ゲームに、短いがダイナミックなアニメーションも取り入れている。クリスマススロットに降る雪や、カースロットで通り過ぎる歩行者など、シンプルな詳細が、各ゲームに斬新なタッチを加えている。
スマートソフトは、お試しプレイが可能なオンラインスロットを数多く用意しており、中には、読者が気に入るようなオリジナルテーマもいくつかある。
筆者がまず試してみたのは、カースロットだった。これは、5車線が5つのリールと20のペイラインを構成する、交通渋滞をベースとした創意あふれるゲームである。フリースピンスキャターとして使用される古風なレースカーやヒッピーのワゴン車など、この交通渋滞の構成に使用される車の凝ったシンボルが、とにかくすばらしい。
リールの中で、3つ以上のスキャターシンボルが手に入れば、最高50回のフリースピンが楽しめる。このスピンの間にウイニングコンビネーションが出現すれば、最高で初回ベットの3倍まで倍増される。もっと冒険したいと思ったら、「リスクゲーム」と呼ばれる機能を使って、賞金の倍増に挑むことも可能だ。
筆者はまた、スピンに、人気のMOBAビデオゲームを基調としたドータのスロットを使った。このゲームのシンボルには、シリーズ内で最もよく知られたキャラクターが一部採用されているため、もし読者がドータファンなら、見知った顔を見つけることもできるだろう。ボーナス機能については、カースロットに似たリスクゲームと一連のフリースピン、インスタントウィンに似たボーナスゲームがある。
これらのスロットの外観は驚くほどすばらしいが、判断が追い付かずプレイが困難になってしまい、イライラさせられる。ゲームによってコントロールパネルが変化するため、分かりづらいのだ。プラグマティックプレイやEyecon(アイコン)を見習って、同社の全スロットで一様に使用できるコントロールバーを制作すれば、それがスマートソフト・ゲーミングのプラスになるかもしれない。スロットのテーマにいつも結びついていると言えないかもしれないが、ゲームを切り替え、即座にプレイを始めたいと考えるプレイヤーには、これは非常に便利だ。読み込むたびに各ゲームがうまく機能するよう調整する必要があるとなると、一部のプレイヤーの中にはプレイ開始以前に諦めて、他のサイトに移ってしまう者もあるかもしれない。
また、ゲームを上記で、「カースロット」「クリスマススロット」と称したことに気づいた読者もあるだろう。実はこれは、ゲームに固有のタイトルがついていなことが理由である。これはスマートソフト・ゲームに欠けていると思われる、重要なマーケティング要素だ。同社のスロットは印象的ではあるが、このタイトルの欠如が、多数のプレイヤーを引きつけることができない理由であるとも考えられる。
スマートソフト・ゲーミングが専念していることのひとつには、自社ゲームへの柔軟なサポートがあり、この一部にはモバイルゲーミングが含まれる。スマートソフトは、自社ゲームのすべてに、様々なタイプのモバイルデバイスとの互換性を持たせるよう配慮している。またプレイヤーは皆、常時スマートソフトのゲームに、様々な通貨と言語でアクセスできる。同社が国際市場へのアピールに全力で取り組んでいるためだ。
製品にエラーがある場合、同社のゲームとアプリを提供する人には24時間年中無休でサポートシステムを提供すると、同社は保証する。あらゆる自社パートナーとプレイヤーにサポートを行い、可能な限り最高の体験を提供すべく、完全な準備を整えている。
スマートソフト・ゲーミングにはジレンマを感じる。ライブラリには非常に優れたゲームの基盤があるし、テーブルおよびビンゴゲームのセレクションから判断するに、同社は包括的なゲームデベロッパーに成長することを熱望しているようだ。スロットそのものには将来性があるが、細かいディテールで期待外れである。
これらのゲームは、プレイの難しさと、タイトル欠如による個性のなさにより、わずかに標準から外れている。スマートソフト・ゲーミングのライブラリの中を探せば、ワクワクするような機能を持ったすばらしいゲームが見つかるかもしれない。しかし、市場には他のプロバイダが提供する数多くのオプションがあるので、そちらのほうが、より優れた体験ができると、筆者は考える。
この気配りのなさは、ウェブサイトといった、同社の他の面にも表れている。24時間年中無休のサポートシステムなどを提供するところはすばらしいが、まず、発売している製品を確実に標準レベルに上げることも必要である。ウェブサイトを念入りに再構築すれば、サービスを通じて提供するのと同程度のプロ精神を、何とか伝えてゆけることだろう。
スマートソフトの新製品と、既存ゲームへの改善に着目したい。上記の問題に気を配れば、同社は近く、我々全員の期待に応えられるゲームを制作できるようになるだろう。